狛江教室の連絡ページです。
■ こちらのページは狛江教室の行事予定を公開しています。
学習講習会・保護者会・面談予約・学力テスト・定期テスト対策など
教室内掲示と同じ内容をWebでも載せて置きますのでご確認ください。
■ 一番下のページに教室長への直接送信メールをご用意しました。
質問や面談予約など送信してただければメールか電話での
ご連絡をさせて頂きます。
■ 緊急の連絡事項
- 学習講習会の日程
■ 学習講習会の日程は『 』に実施いたします。
■ 場所は教室です。
■ 時間帯は『●●時~●●時』です。
■ 持ち物は筆記用具とノートをご用意ください。
■ テスト実施日は管理上時間を空けて望んでください。
※ どうしてもご都合が合わない時は教室長にご相談ください。
- 定期テスト(中間・期末)作戦会議の日程
■ 今回の作戦会議対象の中学校は●●中学校です。
■ 日程は『 』に実施いたします。
■ 時間帯は『●●時~●●時』です。
■ 持ち物は
筆記用具・テスト範囲表・教科書・サブテキスト・
配布プリント・暗記ノート・ラインマーカーをご用意ください。
■ 教室内で理科・社会の暗記プリントは用意してあります。
目標は全教科100点を目指し悔いの残らない1日を過そう。
- 保護者会のお知らせ
■ 保護者会を『 』に実施いたします。
■ 時間帯は『●●時~●●時』です。
■ 持ち物は教室側でご用意いたします。
お願い
教室と家庭が一体になった時、加速的な成長が実現できます。
お忙しいとは思いますがお時間を作りお子様の情報収集に
ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
※ ご都合が合わない時は当日の資料のみ配布となります。
狛江教室の教室長ごあいさつ
始めまして、教室長の望月と申します。
■ 教室の電話番号 狛江教室 03-5761-5330
■ 望月 義史 mothizuki@souiku.com
■ ブログ→ 「僕と塾とさくらのブログ」
お気軽にご連絡ください。

狛江教室の専任アドバイザーの望月と申します。
今まで講師経験を3年間通して教室長に就任いたしました。
理系科目なら、何でも来い!というくらい自信を持っています。
問題の解き方を教えることは簡単ですが、自立学習の習慣をつけることは
容易ではありません。それは如何に子供に教えていくかが、
私たち専任アドバイザーの役割だと思っています。
子供っていろんなタイプの子がいますよね。私は指導経験を通して、
たくさんの子供に触れ、その接し方を学んできました。
百人いれば百通りの接し方、勉強の教え方があると感じています。
一人ひとりの個性を活かし生徒・講師・保護者の方たちと狛江教室を
活性化に導けるよう最大限努力して行きます。
ワクワクとした教室にしていきたいと思いますのでお気軽に
お問合せください。ともにいろんなことを学んでいきましょう!
★ お気軽にお問合せください。
※教室長講座(シナプス)の各種準備・面談・研修で、教室に入れない日があります。
■ 指導スタイル:完全個別指導(1対1名・1対4名)
■ 指導対象学年:小学生(1年~6年)50分授業
中学生(1年~3年)50分授業
高校生(1年・2年)50分授業
■ 授業時間帯: 月曜日から金曜日の17:00~21:50自由選択制
■ 振替授業制度: 授業日の3日前で振替予約が行えます。
講師紹介 狛江教室の先生たちを紹介するよ。

南波先生より

佐野先生より

武田先生より
はじめまして講師の武田と申します。
僕はこちらに中学生の頃通っており、第一志望の高校に合格させていただきました。僕は勉強があまり好きではなかったのですが、塾に通っているうちに勉強する習慣がつきました。習慣になるともうそれは苦ではなくなると思います。まずは学習する習慣から身につけていきましょう。この塾は熱心に指導してくださる先生方がたくさんいますので是非僕らを頼ってください。一緒に第一志望合格を勝ち取りましょう!

宮坂先生より
初めまして、講師の宮坂です。
私は中学、高校と塾に通ったことがなく、分からない問題は学校の先生に聞いていました。
しかし、学年が上がるごとにその量は増えていきました。学校だけでは勉強が追いつかない事もあり、やがてそれらは苦手教科へと繋がっていきました。
今思えば、学校以外でも勉強を教えてもらえる機会があればよかったなと、後悔することもあります。
そんな経験をしたからこそ、生徒の分からない問題を少しでも減らすために、精一杯サポートさせていただきます。
生徒には分かる問題を増やし、問題が解ける楽しさを知ってもらい、少しでも勉強を好きになってもらいたいです。
よろしくお願いします。

林先生より
初めまして、講師の林と申します!
私は学生のころ、勉強が本当に大嫌いでした。
夏休みの宿題は最終日まで溜めるのがあたりまえで、提出したとウソをつき、親を呼び出されたことがあるほどです。
そんな私ですが「バイリンガルになりたい」という夢を持った瞬間から、あれほど苦手な勉強を楽しめるようになりました。
生徒さんの中には、私のように、勉強が苦手な子達がきっといると思います。
その一人一人に心から寄りそい、夢や目標を見いだし、勉強を楽しむ方法を教えられることが私の唯一のとりえです。
自身の経験を通じて、少しでも多くの子供達に学ぶ喜びを与えられたらと思っています。
まずはたくさんおしゃべりをする所から始めましょう。みなさんとお会いできることを楽しみにしています!
柏木先生より
はじめまして狛江教室で8年間お世話になっている柏木です。
私は、二人の息子の中学受験・大学受験の経験を活かしたい気持ちと、
子育てがひと段落しましたきっかけで塾講師を始めさせて頂きました。
生徒さん達はそれぞれの個性、それぞれの勉強への興味、
それぞれのやり方を持っています。
一人ひとりの学習スタイルをうまく引き出すお手伝いが出来ることに
喜びを感じながら、楽しいと思える授業に意識をおいて接しています。
子供たちの成長はとても早いものですね。小学生から一緒に勉強してきた
お子さんが、心も体も成長し定期テストや高校受験にチャレンジする姿に
立ち会うことができ、私も多くの刺激を受けています。
狛江教室で私たちと一緒に目標へ向かいましょう。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
教室マップ
■ 教室の住所・電話番号・マップをご覧下さい。
■ 住所 201-0003 東京都狛江市和泉本町4-2-13 SANTESAKAE 101
■ 教室の電話番号 狛江教室 03-5761-5330
■ 教室マップです。
武蔵学院 創育ゼミナール - 狛江教室
35.64136, 139.569533