あきる野市の塾、あきる野教室の連絡ページです。
■ こちらのページはあきる野教室の行事予定を公開しています。
学習講習会・保護者会・面談予約・学力テスト・定期テスト対策など
教室内掲示と同じ内容をWebでも載せて置きますのでご確認ください。
■ 一番下のページにあきる野教室長への直接送信メールをご用意しました。
質問や面談予約など送信してただければメールか電話での
ご連絡をさせて頂きます。
■ 緊急の連絡事項
- 定期テスト(中間・期末)作戦会議の日程
■ 今回の作戦会議対象の中学校はあきる野東中・秋多中・御堂中です。
■ 日程は『6/15(土)』に実施いたします。
■ 時間帯は後日連絡します。
■ 持ち物は
筆記用具・テスト範囲表・教科書・サブテキスト・
配布プリント・暗記ノート・ラインマーカーをご用意ください。
■ 教室内で理科・社会の暗記プリントは用意してあります。
目標は全教科100点を目指し悔いの残らない1日を過そう。
- 保護者会のお知らせ
■ 保護者会を『9/8(日)』に実施いたします。
■ 時間帯は後日連絡します。
■ 持ち物は教室側でご用意いたします。
お願い
教室と家庭が一体になった時、加速的な成長が実現できます。
お忙しいとは思いますがお時間を作りお子様の情報収集に
ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
※ ご都合が合わない時は当日の資料のみ配布となります。
あきる野教室長のごあいさつ
ブログ毎日更新中です。
是非ご覧ください。→「塾の存在を否定する塾の教室長が書くブログ」
■ あきる野教室 042-550-1655
教室長の小川です。
教室長と言う仕事を続けて10年経ちました。あっという間の10年ですが、生徒を取り巻く環境は大きく変わりました。
10年前、生徒の、保護者の目的の多くは高校受験でした。
目的がはっきりしていることと、そういう意味で、勉強への意識が高い生徒が多くいました。
そして7年前ブログを書き始めました。
ブログのテーマが「塾の存在を否定する塾の教室長が書くブログ」。
いろいろな意味があります。
一つは教科書があって、それに対する準拠した問題集があって、わからない問題があったときに質問する対象があれば塾は必要ないなと思ったからです。
それだけ目的意識が高ければ、という状況だったからです。
それでも必要とされる教室にしようと思ったからです。
そして、ぜひ保護者の方々もお子さんと一緒に問題を解いてくれれば、と言う意味もありました。
この仕事を始めたとき、息子はすでに大学生、中学生のときに知っていれば、一緒に楽しく勉強できたろうな、と思ったこともありました。
そして10年後の今、もちろん高校受験を目的に入塾する生徒もいます。ただその受験に取り組む学年が早くなってきました。
小学校1年生の生徒もいます。
高校受験はその1年だけ頑張ればなんとかなるものではありません。
すべて積み重ねが大切で、小学校1年生でも究極の目標は高校受験だからです。
それから、受験目的ではなく、学校の授業について行けるように、という理由で入塾する生徒が多くなってきました。
結局高校受験には繋がるのですが。
自分の考えに、10年経った今も変わりはありません。
必要とされる教室にすること。
結果を出すこと。
最終的には第一志望に全員合格させることです。
ただ妥協して入れる学校に入学させるのではなく、目標としてあげた高校に必ず合格させるということです。毎年ギリギリの成績で合格する生徒が多くいます。本音を言えば大変です。入学時点で、スタートで入学者の順位で言えば最後の方ですから。でも大丈夫。目標を持って行動することができる生徒たちは、少しの期間勉強した子どもたちではないからです。本当に涙を流した生徒が何人もいます。食事も喉に通らなかった生徒もいます。それがいいかどうかではなく、そういう経験をした人間はこれから、何か壁にぶつかっても平気で乗り越えます。それは自分だけではありません。一生懸命に取り組んでいる人間には必ず困った時に助けてくれる人たちがいます。
自分もそうです。
毎年、2教室を担当している関係で60名ほどの受験生がいます。そして大半の生徒が卒業していくのですが、10年前の生徒とも付き合いがあります。講師になった生徒もいます。大学入試の相談に来る生徒もいます。定期テストのたびに自習に来る生徒もいます。
自分は、いつまでも生徒の、卒業生の応援団でありたいと思っています。
勉強の方法も教えるし勉強も教えますが、自分が話していることは、これから社会に出ていく人間たちへの道標です。大げさなことは言えませんが少なくとも、約60年(実際は59歳です)生きてきた経験は本物です。
人生の先輩として、子どもたちと真正面から向き合っています。
一度お話ししに来てください。
ブログ
毎日更新中!教室での出来事、勉強法、予定、思ったことなど書いています。是非ご覧ください。
※教室長講座(シナプス)の各種準備・面談・研修で、教室に入れない日があります。
■ 指導スタイル:完全個別指導(1対1名・1対4名)
■ 指導対象学年:小学生(1年~6年)50分授業
中学生(1年~3年)50分授業
高校生(1年・2年)50分授業
■ 授業時間帯: 月曜日から金曜日の17:00~21:50自由選択制
■ 振替授業制度:
講師紹介
篠塚先生より
こんにちは。講師の篠塚です。
私は毎回 授業が楽しみです。
個性豊かな生徒みんなに対して
「〇〇さんには どう接していこうかな。」
「〇〇くんはどんな風に説明したら伝わるかな。」
「まだ緊張してるみたい、まずはリラックスさせてから…」とか。教えながら その子の反応に耳を澄ませ、理解できた瞬間には 私もとても嬉しく思っています。みんなのこれからのより良い人生の為に少しでも役に立ちたい。 受験が終わった時、みんな笑顔でいて欲しい。 それまでは 自分を甘やかすことなく、
一緒に頑張っていきましょうね!
木田先生より
あきる野教室講師の木田陸空です。
私はあきる野教室の生徒でした。
勉強は、たまりできる方ではありませんでしたが、当時の講師の先生に教えてもらったことをきっかけにできるようになりました。
ただ「これはこうするんだよ」ではなく、話しながら、どこが間違えているかを具体的にしてもらい、それに対してどうすればいいのかを教えてもらったと、今だからわかります。
いつの間にか自然に理解できていたんだと思います。
その経験を生かして、現在生徒に接しています。
多くの生徒に、自分と同じ経験をしてもらえるような授業を続けていきたいと思います。
山口先生より
こんにちは!
講師の山口颯斗です。
あきる野教室の良いところは、生徒同士はもちろん、講師との距離も近く、とても楽しく学習に励むことができ、かつしっかりと集中できるメリハリのついた空間になっているところです。
生徒のわからないところは、理解できるまで丁寧に指導するという信念で生徒の目標達成に全力でサポートしていきます。
よろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします!
市川先生より
市川桜花(さくら)です。
私もこの教室の卒業生で、つい最近まで生徒で、その頃に教えてもらった講師の先生と一緒の立場になるのは少し不思議な感じがします。
教室長から〇〇さん、どうすればいいと思う?
そう相談されたときに講師という仕事の責任を強く感じました。
それ以来どれだけのことを、生徒にしてあげることができるかを考えるようになりました。
これからも、講師という仕事を楽しみながら、仕事としての責任感を感じながら、生徒に向き合っていきたいです。
よろしくお願いします。
綱川先生より
あきる野教室講師の綱川真生です。
私も中学時代はこの塾にお世話になっていました。3年生の夏に入塾したため、馴染めるか不安に思っていましたが、先生方にも気さくに話しかけていただき、安心したことを覚えています。
そんなあきる野教室で私も、自分にできることは何か、生徒に一番必要なことは何なのかを常に考えながら、生徒との距離を縮めていき、勉強や質問をしやすい雰囲気を作っていきたいと考えています。生徒にとって塾、そして勉強が憂鬱なものでなくなるような授業づくりに努めていきます。
よろしくお願い致します!
神園先生より
あきる野教室で講師をさせていただいております、神園由莉です。今年から講師を始めたのですが、私もこの塾の卒業生です。当時友達と高校受験勉強の為にここに通い、楽しく学習に励んだのを覚えています。
先生と生徒の距離が近く、気軽に質問や相談ができるのがあきる野教室の長所です。
常に生徒さんに寄り添って楽しく勉強が出来るように頑張ります。なんでも質問に来てくださいね。よろしくお願いします。
青木先生より
あきる野教室、講師の青木です。
私はこの塾が大好きです。
それは生徒だった頃も、今も変わりません。
塾は勉強をする場所ですが、それだけではなく、自分にとってはとても居心地の良い場所です。
そんな思いを生徒たちにも感じてもらえるよう接していきたいと思います。
よろしくお願いします。
川久保先生より
あきる野教室講師の川久保桃花です。
あきる野教室は、生徒と講師の距離が近く、コミュニケーションが取りやすい環境が整っています。この環境を活かし、一方的な授業ではなく、生徒が考え、答えを導き出し、達成感を感じることができる授業を一緒につくっていきたいと考えています。
生徒1人1人と向き合い、親身で丁寧な指導を心がけていきます。
よろしくお願いいたします。
谷澤先生より
こんにちは!講師の谷澤です。
自分もこの塾の生徒でした。教室長が開催する細かな対策授業や、気軽に質問や相談の出来る講師の方々にとても助けられました。
理解する上で大切な事は、「なぜ」を追求し、自ら説明できるようになることだと思います。また、単なる暗記事項にも必ず忘れにくくするための工夫があります。そして、本番の試験では皆一人ぼっちです。これらを踏まえて、授業では生徒自身で問題を解決できるようになるための手助けをします。
気軽に話しかけてください!よろしくお願いします!
あきる野教室マップ
■ 教室の住所・電話番号・マップをご覧下さい。
■ 住所 197-0828 東京都あきる野市秋留1-1-10
■ 教室の電話番号 あきる野教室 042-550-1655
■ 教室マップです。